
24年8月に家族で式根島へ旅行へ行ってきました。
子供にとっては初めての海水浴、僕にとっても初めての離島での旅行。
・海と星空がメッチャきれい
・都内からのアクセス良好(というか都内)
・ワイルドな温泉がある
これらの言葉で何を連想されるでしょうか。
「伊豆諸島のことかしらね」「それって式根島じゃあないの」となったなら、この記事は読んでいただかなくても大丈夫です。
周囲の50人以上に「式根島最高だった〜」と伝えてきましたが、式根島を知ってる人は1名。
行ったことがある人は0でした。
関東圏出身の方からも全く知られてなかったのは、ホントに不思議。
地理的に近い下田出身の方でも知らなくてびっくり。
これまで熱量を振り回して周囲に布教してきたのですが、リアクション薄めの人が多いのが悔しくて。『同じように絶対クリティカルヒットする人はいるはず!』
『調べてる時、こんなこと先に知りたかったんだよな〜』
こんな思いで『ネットの海のだれかに届けば』という思いでブログを始めました。
今回はそんな、いつかのどこかのだれかに向けた、式根島についてです。
1.式根島ってこんなところ
東京都の島嶼部分の一部。
住所は東京都なのに、伊豆諸島とも呼ばれる。
伊豆七島とも呼ばれるのに、八島以上ある。
など、実に不思議な場所です。
都内からは約130km。式根島は竹芝桟橋からは68海里だそうです。
都内からのアクセスが良く、飛行機で50分、高速船で2時間30分程。
海里/時間がknot(ノット)ですので、東海汽船のジェット船『セブンアイランド結』の最大速度45knotは83km/hとなります。鉄の塊がそんな速度で進むなんてロマンですね。
そんな東京からのアクセスが良い式根島。
僕が考える特徴は
①最強の海水浴場
②野趣あふれる温泉
③コンパクトな広さ
の3つ。
お手軽に南国気分を味わえる、都内からアクセス抜群の離島です。
海水浴場に関して、下記URLの記事でも紹介しています。
よければご参考にしてください。
2.式根島行ってみたらこんなとこ
全周約12kmで3時間ほどあれば歩いても周れる距離です。
東京駅を起点とした移動距離だと、中野駅や葛西臨海公園までが同じくらいの距離だそうです。
そう考えると意外と距離あるな・・・
旅行した感想としては「めっっちゃくちゃ良かった!必ず再訪する!」これに尽きます。
よくある『こんなお手軽なのに、なんでこれまで来んかったんや…』って謎に損した気分になるやつですね。
天候にも恵まれたお陰もあり、海もビーチも星も綺麗でほんとに最高。
元々、海で泳ぐのは好きでなく。何が楽しくてあんな潮まみれに・・・と思ってたのですが、今回は心の底から楽しかったです。「あーこれか。これのことか」と。海水浴しながら脳内で何かしらの物質が出ていたことと思います。
「海が綺麗で魚も見れて、全然混雑してないところないの?あと気軽に行けるところで」みたいな注文多めの僕でも大満足でした。
あと、行って知ったのですが、魚が凄く美味しい。お隣の神津島では金目鯛の水揚げが盛んだそうで。宿で食べた金目鯛の煮付けがハイパー美味でした。
3.旅行スケジュール
今回は家族での初めての離島旅行というのもあり、折角なので2泊3日で行きました。
結果的にナイス判断だったと思います。3日間でずっと晴れでしたが、時間が足りないくらい。
もし訪問される際には、天候に左右されるので、出来れば2泊以上がオススメ。
今回僕たちの旅行行程は以下の通りです。
1日目
時間 | 内容 |
---|---|
7:45 | 竹芝 発 |
10:15 | 式根島 着 |
10:30 | ホテルに荷物置き |
10:50 | レンタカー受け取り |
11:00 | みやとらで買い出し |
12:00 | 大浦海水浴場でランチと海水浴 |
14:00 | 泊海水浴場で海水浴 |
15:00 | 宿チェックイン |
17:00 | 神引展望台散策 |
18:00 | 夕食 |
2日目
時間 | 内容 |
---|---|
7:30 | 朝食 |
9:00 | 中の浦海水浴場で海水浴 |
10:30 | みやとらで買い出し |
11:30 | 大浦海水浴場でランチと昼食 |
15:00 | 松が下雅湯で入浴 |
18:00 | 夕食 |
20:00 | 神引展望台で天体観測 |
3日目
時間 | 内容 |
---|---|
8:30 | レンタカー返却 |
9:00 | チェックアウト |
10:00 | 弁当受け取り |
12:00 | 船で昼食 |
13:15 | 竹芝 着 |
いろいろ突っ込みどころがあるかとは思います。
(どんだけみやとらに行くねん・・・など)
今回の旅行スケジュールでお伝えしたいのは、
①1泊2日だと、タイトスケジュールですよ
②13時に竹芝着だと、翌日仕事があった場合でも、疲労を溜めずにいけますよ
という内容です。
個人的に今回の行程は、『子供がいても無理せず色々と回れた割には、帰宅後に全然疲れていない』良いスケジュールだったのではないかと思ってます。
さいごに
いかがでしたか?
以上が式根島旅行の概要になります。
他の記事で移動について詳細に記載していたり、ホテル情報なども記載しています。
式根島旅行の際にご参考いただけると幸いです。
トリノクチでした!
コメント